暮らし

衣替えで出した服って洗濯する?臭いや汚れが気になるときの対処法

投稿日:

衣替えのときに出した服を洗濯するかどうかは、意見が分かれるところです。

衣替えをしたとき洗濯した衣類をしまったのだから、出したときも洗わなくていい?
一度洗濯してしまい込んだ衣類でも、やっぱり洗ってから使うべき?

衣替えで洗濯はすべきかどうか。

また、しまっていた衣類の臭いや汚れが気になるときの対処法をまとめました。

スポンサーリンク
  

衣替えで出した服って洗濯する?

衣替えで出した服を洗濯するかどうかは、言ってしまえば、人によるところが大きいでしょう。

きれいに洗濯した衣類をきちんと収納しても、もう一度洗わないと気になってしまう人もいます。
逆に気にならず、衣替えで出した服をそのまま着る派の人も多いはず。

どちらでも自由なのですが、衣替えから出した衣服の状態によっては「洗濯したほうが良い」場合もあります。

放置することで衣服の劣化につながったり、染みになっていてもう着られない、ということもあり得るからです。

もちろん衣替えで出したすべての服を、洗濯し直すわけではありません。
しまう時にきれいに洗い、きちんと正しい方法で収納した服なら、再度洗濯し直すこともないでしょう。

衣替えした服をそのまま着るかどうかの見極めポイントは、ズバリ「臭い」と「汚れ」。

それでは、衣替えした服の臭いと汚れをチェックしていきましょう。

衣替えの服の臭い

衣替えの服の臭いで思い浮かべるのが

・防虫剤の臭い
・カビの臭い
・ホコリっぽい臭い

主にこの3つの臭いではないでしょうか。

臭いの原因別に、対処法を見ていきましょう。

【防虫剤の臭い】

原因はもちろん「防虫剤」です。

防虫剤の臭いが付着した衣服は、洗濯しないほうが良いでしょう。

お使いの防虫剤の種類にもよるので一概には言えませんが、場合によっては水に浸けると、防虫剤の臭いがほかの衣類や洗濯槽に移る恐れもあるので、注意が必要です。

そもそも防虫剤は揮発性のものが多いので、風を通せば臭いが取れます。

衣類についた防虫剤の臭いの落とし方

・風通しの良い場所で2~3日陰干しする
・スチームアイロンで蒸気のみを当てる
・ドライヤーを当てる

※防虫剤の臭いの落とし方を詳しく見る→ 防虫剤の臭いを消す方法 洗濯で落ちるのか タンスについた臭いは?

【カビの臭い】

衣替えのときに衣類からカビの臭いがしたら、迷わず洗濯です。

洗ってしまったはずなのに何故?と思われるでしょうが、見た目はきれいな衣類でも、落ちきれなかった皮脂などの汚れや洗剤の残りカスなどが付着していることがあります。

また、衣替え前の洗濯時にしっかり乾かしていなかったりすると、湿気を含んだ状態で保管されてしまうということ。
すると汚れや湿気をエサにカビが発生してしまいます。

衣類についたカビの臭いの落とし方

スポンサーリンク
・洗濯したあと天日干し
・アイロンで熱殺菌

(日光や熱に弱い衣類に注意)

【ホコリっぽい臭い】
確実な特定はできませんが、ホコリっぽい臭いがするときはホコリそのものというよりは、カビが発生する手前である可能性があります。

もしくは洗濯槽が汚れていて臭い移りした。
部屋やクローゼットの臭いが移った。
衣類の染料などの元々の臭い。

などという理由が考えられます。

このような「ホコリっぽい臭い」または「特定できない臭い」がある場合は、洗濯して日干し可のものは日干しするか、酸素系の漂白剤で浸け置きをしてみるのが良いでしょう。

カビ臭や部屋の臭いであれば、概ね上記の方法で取れるかと思います。
染料の臭いなら、完全に取ることは難しいでしょう。

いずれにせよ衣服の洗濯表示を確認してから、それにあった洗濯方法を試みてくださいね。

衣替えの服の汚れ

衣替えの服の汚れが気になることもあります。

その最も気になる汚れと言えば、衣類の「黄ばみ」です。

洗濯してしまったのに、なぜか黄ばんでしまった。
クリーニングに出した服なのに、衣替えで出してみたら黄ばんでいる。

腑に落ちないこの服の黄ばみ。

これは服を着用する度に繊維の奥に染みついた「皮脂」や「汗」などの汚れが、酸化して「黄ばみ」となってしまうから。

この黄ばみは温度や湿度が高いと出やすく、時間が経つほど汚れが落ちにくくなります。
衣替えで出したらすぐにチェックして、即対処しましょう。

・酸素系漂白剤(粉末)    大さじ1/2
・台所用洗剤(濃縮タイプ)大さじ1
・水            大さじ2
【部分的な黄ばみの場合】
⒈ 上の材料を軽く泡立つ程度かき混ぜる
⒉ 服の黄ばんだ部分に塗り込む
⒊ 1分~置く
⒋ 洗濯機に入れ通常どおり洗剤を入れて洗濯する
【全体的な黄ばみの場合】
⒈ 上の材料を2ℓのお湯で溶かす
⒉ 服を浸けて10分
⒊ 液体ごと服を洗濯機に入れて、洗濯洗剤を加え洗う。

漂白剤が使えない素材でないか、きちんと確認してからチャレンジしてみてください。

失敗したくないお気に入りの服や高価な服は、へたに手を加えるよりクリーニング店で相談してプロにお任せしたほうが良いでしょう。

まとめ

衣替えで出した服を洗濯するのは

・カビなどの臭いがあるとき
・黄ばみ汚れがあるとき

衣替えで出した服を全部洗濯することもありませんが、臭いや汚れなどを確認したら洗っておいたほうが良いですね。

ちなみにしまい方によっては衣類がシワになってしまっていることもあります。
そんなときはこちらを参考にしてみてください。
服のシワをアイロンなしでどうにかしたい!対処法と洗濯・防止術

スポンサーリンク

-暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

巻き寿司が切れない!海苔巻き・太巻きの上手な切り方とコツ

太巻き寿司や細巻き寿司などの海苔巻き。 お祝い事や節分などの行事にかかせない巻き寿司。 細巻・中巻・太巻と、どれも美味しいですよね! でもこの巻き寿司、たった一つの難点が。 それは海苔がぐにゃっとした …

年賀状をやめる方法 出すのがストレスなら今がやめどき【後編】

年賀状をやめる方法。 こちらは後編です。 前編はこちら ↓ 年賀状をやめる方法 出すのがストレスなら今がやめどき【前編】 後編の今回は、年賀状を辞退するときの大切なポイント。 年賀状のやりとりをやめる …

初任給のプレゼント例 両親に喜ばれるものはどれ?相場と渡し方

社会人になって初めていただいたお給料。 自分の力で働いて得た初任給って、とっても嬉しいですよね。 初任給には自分へのご褒美も欲しいところだけど、初めてもらったお給料で、いままでお世話になった両親や家族 …

入園式に赤ちゃん連れならバッグはどうする?下の子に着せる服と抱っこ紐

入園式や入学式のシーズン。 入園入学するお兄ちゃん、お姉ちゃんの下に弟や妹がいる、などという方も多いと思います。 下の子がまだ乳児の場合、赤ちゃん連れで入園式や入学式に出席しなければならないとしたら、 …

子供のお年玉は0歳だとどうするべきか 赤ちゃんにはいくら包む?

お正月になるとお年玉をあげることになりますが、子どもが0歳児の赤ちゃんの場合はどうするのでしょうか? お年玉をあげても分からないから、あげなくてもいいような気がしますが…… でも産まれて間もないころだ …