暮らし 食品

あさりは冷凍が可能?正しい冷凍保存のやり方と保存期間や解凍方法

投稿日:2018年1月5日 更新日:

スーパーで購入したあさりや、潮干狩りでゲットした新鮮なあさり。
たくさんあるけれど、今すぐ使いきれない。

そんなこともありますよね。

すぐに食べないから、あさりをしばらく保存しておきたい。
でも傷まないか心配。

そういうときは冷凍保存がおすすめです。

スポンサーリンク
  

あさりは冷凍が可能

あさりは殻ごと冷凍が可能です。
スーパーで買ったあさりでも、潮干狩りで採ってきたあさりでも、もちろんOK。

冷凍することによってあさりは旨味も増します。
あさりを余らせそうならば、ぜひ冷凍保存しておきましょう。

ただしあさりは冷凍前に砂抜きすることをお忘れなく。

詳しい砂抜き方法 → あさりの砂抜きしても閉じたまま これって食べても大丈夫?

あさりの冷凍の仕方(殻ごと冷凍)

① 砂抜きしたあさりを、ザルなどに入れ30分放置(塩抜き)
② あさりをこすり合わせるように水洗いする
③ あさりの水気をよく拭き、ジップロックなどのジッパーや保存袋に平らに並べる
④ できるだけ空気を抜き、口をしっかり閉じる

あればアルミトレイに平らに乗せて冷凍すれば、急速冷凍が可能になり、新鮮さを保ったまま冷凍保存することが可能です。

あさりの塩抜きは忘れずに。

塩抜きとは、砂抜きのときに浸した塩水を抜くことです。
砂抜き後のあさりは塩気を含んでいますから、飲んだ塩を吐かせるための時間が必要になります。

この塩抜きをしなければ、あさりは調理後塩辛くなってしまいますので、必ずやるようにしましょう。

やり方は、ただザルやカゴにいれて放置しておくだけなので簡単です。

基本的なあさりの冷凍方法は前述したとおりですが、もう一つ、水に入れたまま凍らせてあさりを保存することもできます。

氷の塊にあさりを閉じ込めるこの方法は、冷凍による身の縮みなどを抑え、冷凍やけの予防にもなります。
あさりが乾燥や酸化することも少ないので、風味や食感をそのまま保持できるのです。

スポンサーリンク

氷で層を作りアサリを包み込む「グレース処理」と呼ばれる方法も、よかったら試してみてください。

あさりを水と一緒に冷凍する方法

① 砂抜きしたあさりをザルなどに入れて30分ほど放置(塩抜き)
② あさりを擦り合わせるようにしてよく水洗いする
③ フリーザーバックや密閉容器などにあさりを入れる
④ あさりが浸かるくらいの真水を入れて、冷凍庫へ

冷凍あさりはいつまで持つ?保存期間は?

冷凍あさりはいつまで持つのかも気になるところです。

大体の目安としては、冷凍したあさりの保存期間は2~3週間程度

ただし冷凍保存は、やり方がまずいと思うように保存できないところはあります。
お持ちの冷蔵庫(冷凍庫)の機能にもよるところがありますので、必ずこれくらいの期間は大丈夫、とは言い切れないことも。

ほかの食品でもそうですが、冷凍したとはいえ、食材は可能な限り早めにおいしい内に食べてしまいたいですね。

冷凍あさりの解凍は?

冷凍あさりを解凍して使うのは、あまりおすすめしません。
凍らせたアサリは凍った状態のままボイルしましょう。

水に浸して氷を溶かして……などとやる必要はありません。
自然解凍だと貝殻が開きにくくなります。

冷凍あさりは、熱湯で一気に過熱!が基本です。

氷漬けで冷凍したあさりも同様ですが、こちらは氷の塊のまま、沸騰した鍋へと入れましょう。
あさりの旨味も氷に入っていますので、良い出汁が出ています。

まとめ

あさりの冷凍保存方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
美味しいあさりを好きなときに食べられるのは、嬉しいですね。

アサリを余らせそうなことがあれば、どんどん冷凍保存してしまいましょう。

その際、あさりは食べられる分だけ小分けにしておくのが良いでしょう。

スポンサーリンク

-暮らし, 食品
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

あさりの砂抜きしても閉じたまま これって食べても大丈夫?

あさりの砂抜きをやってみたけれど、あさりの口が全く開かない。 ずっと閉じたままだし、これって生きてる? なんて、不安に思うことありませんか? 生きているのか死んでしまったのか分からないアサリを食べるの …

初節句のお祝いの案内状はこう書こう 挨拶の仕方とお礼状の書き方まで

女の子には桃の節句、男には端午の節句がありますが、お子さんが産まれて初めて迎える節句が「初節句」。 案内状から挨拶、お祝いを頂いたときのお礼状。 実際にやるとなると、初めてだと分からないことも多いです …

賃貸の網戸の修理について 修繕義務は誰にある?張り替え相場は?

賃貸マンションやアパートで暮らしている場合、部屋の設備に不具合があるのはよくあることです。 築年数が古い物件だと特に、経年劣化で細かな部分がダメになっていたりすることも。 網戸もそうです。 自分で破っ …

入園式に赤ちゃん連れならバッグはどうする?下の子に着せる服と抱っこ紐

入園式や入学式のシーズン。 入園入学するお兄ちゃん、お姉ちゃんの下に弟や妹がいる、などという方も多いと思います。 下の子がまだ乳児の場合、赤ちゃん連れで入園式や入学式に出席しなければならないとしたら、 …

大掃除を1日で済ませよう スケジュール作成と時短のコツ

いよいよ大掃除の時期がやってきました。 ただでさえ忙しい年末。 お仕事をされていたりすると尚更、時間が取れないですよね。 今年はたった1日しか手が空かない!なんてこともあるでしょう。 大掃除は普段手の …