季節の行事 暮らし

ひな祭りの料理 桃の節句になにを作る?伝統的な料理一覧と由来

投稿日:2017年11月21日 更新日:

ひな祭りとはいっても、なにを作れば良いのでしょうか?

ちらし寿司……
ひなあられ……
お吸い物……

なんとなく頭に浮かぶのはこれらの食べ物ですよね。

どうせなら伝統的な桃の節句の行事食を用意したいあなたのために、ひな祭りに作るべき料理と、なぜその食材を使うのか由来をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

ひな祭りの料理といえば?

ひな祭りの料理といえば、冒頭でも述べたように、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物などが思い浮かびます。

3月3日のひな祭りは「桃の節句」ともいいます。
ちょうど桃の花が咲くころであることと、桃の花には魔除けの力があると信じられてきたため、桃の節句と呼ばれるようになりました。

女の子が産まれてから、初めて迎える桃の節句は「初節句」とされます。
ひな人形を飾り、縁起の良い食材を使ったお祝いの膳を用意します。

伝統的なひな祭りの料理をご紹介しましょう。

● ちらし寿司
● はまぐりの吸い物
● 菱餅
● ひなあられ
● 白酒・甘酒

色とりどりの鮮やかな料理は、女の子の健康と幸せを願うひな祭りにぴったりですよね。

ひな祭りに用意されるこれらの料理は、一つ一つに意味があります。
その食材や料理の由来を、ご紹介しましょう。

ひな祭りの料理の由来

ひな祭り料理の由来にも諸説あります。
広く認識されているのは、主に下記のようなものです。

● はまぐりの吸い物

対になった貝殻としかぴったりと合わないはまぐりは、仲の良い夫婦や女性の貞節を意味します。
一人の人とずっと添い遂げるようにという願いを込めて、用意されます。

スポンサーリンク

● ひなあられ

甘い砂糖を餅に絡めて炒ったひなあられ。
色はピンク・緑・黄・白の4色で、それぞれの色が春・夏・秋・冬の四季を表すと言われています。
餅なのでデンプンが豊富なため、健康を祈って出されるものです。

● 菱餅

菱形は心臓を表しているという説があります。
長寿を願っての食べ物のようです。

赤(ピンク)・白・緑の3食構成の菱餅ですが、こちらもそれぞれの色に意味があります。

緑は大地を表します。
白は雪の色。
赤(ピンク)は桃の花。

「雪解けの大地に桃の花が咲く」という意味でしょうか。
諸説ありますが、とても美しい由来ですよね。

菱餅は地方によっては2色や5色、7色などで構成されているものもあります。

● 白酒

室町時代から桃の花を浸した酒が飲まれていたのが、元であると言われています。

蒸したもち米にみりんを加えてかき混ぜる。
もしくは焼酎に米麹を加えて仕込んだものを臼で引いたものが「白酒」。

江戸時代からは、この白酒のほうが好まれ、飲まれるようになってきたようです。

ただしこの白酒はアルコールが入っていますので、子どもが飲むものには「甘酒」を用意されます。

● ちらし寿司

見通しの良い人生を表す【はす(れんこん)】。
長寿を表す【えび】。
健康でまめに働く【まめ】。
などの縁起の良い食材をちりばめ、色合いも美しいちらし寿司。

ちらし寿司そのものに桃の節句を結びつけるいわれはありませんが、色とりどりで華やかなので、女の子のお祭りにはうってつけ。
今ではひな祭りの定番ですよね。

桃の節句の料理

桃の節句の料理は、縁起の良いもの、旬の食材を使います。

伝統的なひな祭りを祝ってあげたいときには、上に挙げたメニューは外せませんが、ひな祭りパーティーをするのなら、もうちょっと品数が欲しいですよね。

定番のひな祭りメニューに少しプラスしたい場合、どんな料理を足せば良いのでしょうか。

● 山菜の天ぷら

芽の出るものも縁起が良い食べ物です。
春の山菜を使って天ぷらなどにして食べるのも良いですね。

● 手巻き寿司

ちらし寿司の代用に手巻きずしもおすすめです。
子どもも楽しみながら食べられますし、いろんな具を用意しておくと喜ばれるでしょう。

● 桜餅

デザートに。
春らしい桜餅はひな祭りにぴったりです。

まとめ

ひな祭り料理の由来を知れば、その料理を用意する心構えも自然と変わってきます。

一つ一つの食材や色合いの意味を理解することで、より深く女の子の多幸と健康を祈る気持ちになりますね。

スポンサーリンク

-季節の行事, 暮らし
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

白菜の点々が気になる 黒い斑点は何?おいしい見分け方と洗い方

白菜はお鍋にしたり中華風のあんかけにしたり、またはお漬物にしたり、とっても使えるおいしい野菜ですよね。 でも時々気になることが。 白菜にたまに見かける黒いブツブツ、あれって気になりませんか? もしかし …

あさりは冷凍が可能?正しい冷凍保存のやり方と保存期間や解凍方法

スーパーで購入したあさりや、潮干狩りでゲットした新鮮なあさり。 たくさんあるけれど、今すぐ使いきれない。 そんなこともありますよね。 すぐに食べないから、あさりをしばらく保存しておきたい。 でも傷まな …

初節句のお祝いの案内状はこう書こう 挨拶の仕方とお礼状の書き方まで

女の子には桃の節句、男には端午の節句がありますが、お子さんが産まれて初めて迎える節句が「初節句」。 案内状から挨拶、お祝いを頂いたときのお礼状。 実際にやるとなると、初めてだと分からないことも多いです …

入園式に赤ちゃん連れならバッグはどうする?下の子に着せる服と抱っこ紐

入園式や入学式のシーズン。 入園入学するお兄ちゃん、お姉ちゃんの下に弟や妹がいる、などという方も多いと思います。 下の子がまだ乳児の場合、赤ちゃん連れで入園式や入学式に出席しなければならないとしたら、 …

弁当箱を放置したときの洗い方 カビや臭いはどうやって取る?

会社や学校にお弁当箱を忘れてきてしまった! お弁当箱は洗ったものと思っていたら、洗ってなかった! 人間だもの、そんな失敗も時にはあります。 問題はこれから。 放置したお弁当箱はどうやって洗えばいいの? …