鮭なす人参のトロトロ炒め煮 魚と野菜の美味しいレシピ

レシピ

鮭はそのまま焼いても美味しい魚ですが、野菜と組み合わせるのもおすすめです。

ボリュームもUPして、ガッツリ系のおかずにもなります。

野菜も一緒に摂れるので、栄養も満点。

鮭となす人参を使った甘酢の炒め煮レシピをご紹介します。

スポンサーリンク

鮭なす人参を使ったレシピ

鮭とナスと人参を使った料理、【鮭なす人参のトロトロ炒め煮】のレシピです。

【材料】(2~3人分)
・鮭   3切れ
・なす  2~3本
・人参  1/2本

・片栗粉  適量
・白ごま  適量
・油    適量

(調味料)
・水     1カップ(200cc)
・しょうゆ  大さじ1
・酢     大さじ1
・砂糖    大さじ1
・みりん   大さじ1
・豆板醤   小さじ1/4

鮭なす人参のトロトロ炒め煮の作り方

⒈ 鮭の切り身を3~4等分にカットして、片栗粉をまぶしておく
  ポリ袋に片栗粉と切った鮭を入れて振ると便利

⒉ フライパンに油を熱し、鮭を揚げ焼き
  両面に軽く焼き目がついたら、お皿に上げておく

⒊ ナスと人参を乱切りにして耐熱ボウルに入れ、油大さじ1程度を混ぜ合わせる
  ふわっとラップをかけて、500wで5分ほど加熱

  野菜がちょっとくったりしたらOK

スポンサーリンク

⒋ フライパンに野菜を投入
  軽く炒める

⒌ 揚げ焼きして上げておいた鮭の切り身を加える

⒍ すべて混ぜ合わせた調味料をかけて煮込む

⒎ 5分ほど煮たら、白ごまを振りかける
  水溶き片栗粉を回しかけてとろみをつける

⒏ お皿に盛って、完成!

まとめ

とろっとした甘酢のタレに、鮭や野菜がよく合います。
ボリュームもあって食べ応えのあるメインおかずです。

茄子とニンジンも先にレンジで加熱してあるので、煮込む時間も少なくて済み、時短にもなります。

事前にしんなりとさせたナスを後でさらに煮込むため、ナス嫌いな方でも比較的食べやすいようなくったり具合に仕上がります。

レンジで加熱するときに今回は油を入れましたが、これは入れても入れなくても大丈夫です。
なすと油の相性が良いため、良質の油を摂りたいときは入れるようにしていますが、油なしでも野菜の水分で蒸されて充分いい感じに加熱できます。

ただ、油抜きで加熱する際は、大さじ1程度の水を振りかけておくと良いかもしれません。

具材は鮭以外でもOK。
ほかの白身魚でも良いし、鶏肉で作っても美味しく仕上がりますね。

野菜もパプリカやごぼうなどを入れても、また違った食感が楽しめるかと思います。

簡単で栄養バランスも良い【鮭となすと人参のトロトロ炒め煮】、ぜひ作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました