体ケア

フェイスラインがない原因は?生まれつき?顔のたるみ解消方法

投稿日:2018年4月1日 更新日:

フェイスラインがすっきりしていないと、顔の印象がぼやけてしまいますよね。

顔と首の境目がない。
横顔のフェイスラインがない。
二重あごだ。

体はそうでもないのに、なぜかフェイスラインがタプタプしてしまうのには原因があります。

「どうせ顔のラインは生まれつきでしょ」
なんて諦めてはいけません。

顔のたるみの原因と解消する方法、ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク
  

フェイスラインがない原因って?

フェイスラインがない原因を、まずはセルフチェックしてみましょう。

□ 太っている
□ ダイエットで急激に痩せた
□ 顔が肩より前に出ている
□ スマホを見ている時間が多い
□ あまり物を噛まない
□ 加齢によるたるみ
● 太っている
肥満気味、明らかな肥満であれば、当然頬や顎にも脂肪がついてしまいます。
また標準体型であったり細身の方でも、少し体重が増えるとまず最初に顔から太るタイプもいます。

顔が太ると、どうしてもフェイスラインはぼやけてしまいますよね。

● ダイエットで急激に痩せた
ダイエットで急に痩せたりすると、顎周辺の皮膚がたるんでしまうことも。
● 顔が肩より前に出ている
デスクワークの方など特にそうですが、肩より前に顔が出ている姿勢が長く続くと、顎の辺りがたるみやすくなります。
長時間無意識にやっていることが多いので、注意が必要です。
● スマホを見ている時間が多い
スマホを見ていると目線が下へ向きますが、すると首に押されて顎の肉がたるみがちに。
長い時間その姿勢でいたり、隙があればスマホを見てしまう方は、自らフェイスラインを崩してしまっているのかもしれません。
● あまり物を噛まない
やわらかいものばかり食べていたり、飲み込むように食べていたりすることはないでしょうか。
咀嚼する回数が極端に少なくなると、顎の筋肉があまり使われず、衰えてしまう恐れがあります。
● 加齢によるたるみ
加齢で皮膚の張りがなくなり、たるんでしまいます。
皮膚がたるむと、どうしても重力によって顔の下、特に顎部分のたるみが目立ってしまいます。

フェイスラインって生まれつき決まってる?

フェイスラインは生まれつき決まっているものじゃないの?という疑問を浮かべる方もいるでしょう。
当然、生まれ持った骨格も関係する場合はあります。

しかし前章でお伝えしたとおり、たるんでぼやけたフェイスラインになってしまうのは、日常的に無意識にしてしまっている生活習慣や姿勢の悪さなどが主な原因である場合が多いものです。

小さい頃から二重あごだった、という方も、小さい頃からの姿勢や物を噛むときの癖などはどうだったかを思い出してみましょう。

現在でも、ずっとスマホを見ていたり、パソコンの画面にくぎづけになっている時間が長かったりすることはないでしょうか?

ずっと無意識にしていた生活習慣や姿勢は、なかなか自覚できないものです。

スポンサーリンク

毎日の自分の行動や姿勢などを振り返って、そこに顔のたるみの要因が隠されていないか確認してみましょう。

加齢による顔のたるみはある程度仕方がないこともありますが、たるみが主に顎の辺りに出てしまうのであれば、やはり姿勢の悪さなどが影響を与えてしまっている可能性はあります。

どうしても目につきやすい「顔のたるみ」ばかりを気にしてしまいますが、全身のバランスが悪いと顔などの一部にたるみが偏ることもないとは言い切れません。

普段の姿勢をよくしておくことで、顔のたるみが引き締まることもあり得ます。
エステなどでお金をかけなくてもすぐにできることなので、試してみる価値は大いにありますよね。

急に痩せたわけでもなく、まだ若かったり細身の人でも、フェイスラインがぼやけてしまっている方はいます。
こういう方もやはり姿勢や、食事でしっかり噛まず、顎を使う機会が極端に少ないという場合が多いです。

フェイスラインのたるみを解消する方法

フェイスラインのたるみを解消するために、自己流のフェイシャルマッサージなどを試してみた方は多いのではないでしょうか。

しかし顔を強くこすったり、無理な力を加えることは決しておすすめできません。
筋肉の繊維が強い力で引っ張られると、断裂してシワの原因になる恐れもあります。

顔をこする癖のある方も要注意。
同じ理由で、顔の皮膚や筋肉を傷めてしまうかもしれません。

変に力を加えることで肌にダメージを与え、シミやくすみなどの色素沈着を起こすこともあります。
たるみが緩和したとしても、肌状態が悪くなることは避けたいものです。

では、どうすればフェイスラインのたるみを解消できるのか。

普段の姿勢や物の噛み方とともに試して欲しい【フェイスラインストレッチ】をご紹介します。

フェイスライン引き締めストレッチ

⒈ 背筋をまっすぐ
⒉ うなじ~背中にかけて伸ばすように下を向く
⒊ 今度はゆっくりと喉が天井を向くように上を向く
⒋ ゆっくりと左に首を回す
⒌ ゆっくりと右に首を回す

1日2セット、この首回しストレッチを行います。

首を回すだけ。
簡単ですよね。

簡単ですが注意点はあります。

変に力を入れたり勢いをつけて回したりすると、筋肉やすじを傷めます。
首は大切な部位ですので、絶対に無理な力を加えないように。

コリがひどくて動かすと痛い、というときも、無理に動かしてはいけません。
少しでも不安があれば、やらないようにしてくださいね。

とにかくゆっくりと、無理なくやるようにしましょう。

たるみのある部位には水分や老廃物が溜まりやすいので、首を回すことによって溜まっていたものを流しやすくします。

リンパマッサージは手順などを覚えるのが面倒ですが、この方法は首を回すだけなのですぐに覚えられるし、簡単にできますね。
たるみ解消だけでなく、血行促進にもなり、首コリや肩こりの解消にもつながります。

フェイスマッサージで顔の皮膚を無理に引っ張ることもないので、お肌に受けるダメージもありません。

まとめ

横顔のフェイスラインがない。
顔と首の境目がぼやけている。
二重あごで、実際の体重よりも太って見られる。

顔のたるみは本当にイヤなものです。

でも普段の姿勢の悪さや、生活習慣を見直すこと。
簡単な首回しストレッチで、顔のたるみも改善できるかもしれません。

ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-体ケア
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬に足に粉がつく!粉吹き肌はどうして起こるのか?原因と対策

寒く乾燥する冬になると、足の脛が粉をふいたようになる。 なんてこと、ありませんか? ストッキングやタイツに白い粉が浮いてしまったり、ズボンを脱ぐと裏地に粉がついていたり。 とても気になるし、嫌なもので …

仕事疲れさんへの差し入れはこれ 疲れに効くドリンクやリフレッシュ方法

繁忙期や残業続きの毎日だと、疲れてぐったりしてしまうものです。 みんな必死で大変。 気力も体力も限界です。 職場の空気がピリピリしているな、と感じたら、仕事疲れが解消できるような「差し入れ」をするのも …

疲れて頭が回らない 慢性的な疲労がもたらす悪影響から回復する方法

毎日毎日、遅くまで残業。 忙しすぎて気が抜けない。 そんな毎日を過ごしているのなら、こんな症状はないでしょうか。 疲れて頭が回らない。 集中できない。 最近ミスが増えた。 それは蓄積された疲労が原因か …

乗り物酔いがひどい!原因と乗る前にできる予防・車酔い後の対処法

旅行で連日車や電車・新幹線、船や飛行機に乗る、なんてとき、不安になるのが乗り物酔いです。 乗り物酔いしやすい体質だと、普段の車やバス・電車などでも酔ってしまい、移動が憂鬱ですよね。 悪心、めまい、吐き …

かかとのガサガサをすぐ治すには?固くなった角質をやわらかくする方法

かかとがガサガサして、ソックスやタイツなどが引っかかる。 なんてこと、ありませんか? かかとがガサガサ、ザラザラするのは、足裏の角質が固くなっているから。 特にかかとは角質が厚くなりやすく、ひどいとガ …