気に入っている革靴を履いて出かけたいけど、天気予報では雨。
革靴は雨に濡らさないほうが良いと聞くし、履いていくとまずいかな?
なんて、疑問に思いますよね。
革靴は雨の日に履いても大丈夫なのか。
履くのならどのような処置をすべきかをまとめました。
革靴は雨でも大丈夫?
革靴は雨でも大丈夫なのか。
雨に濡れると、革靴には雨染みや、塩吹きと呼ばれる白いシミができることもあります。
また、そのまま乾くとヒビが入る可能性もあるし、ウォータースポットと呼ばれるボコボコとした水膨れのようなものが発生する恐れもあります。
そう聞くと
「雨の日に革靴は絶対履けないじゃないか!」
と思われるでしょうが、革靴が雨に濡れたらジ・エンドというわけでは決してありません。
適切な処置とアフターケアが万全ならば、革靴は雨の日でも多少はいけます。
もちろん雨量や、雨の程度にもよります。
雨の中一日中外に出ているとか、豪雨の中にいるとか、そうなると話は別ですが。
また革の種類や、靴底がレザーソールかラバーソールかということでも、雨によって受けるダメージが変わってきます。
革は水を吸うので、レザーソールだと雨水が染み込みやすくなります。
気づけば靴下までぐっしょりと濡れてしまっていた、なんてことも。
ですからやはり、雨の日にはラバーソール(ゴム底)で合成皮革の靴が向いています。
でもファッションに合わないとか、フォーマルなので合皮はちょっと……とか、ここ一番決めたいときなどには、どうしても本革で行きたいということもあるでしょう。
そういうときは、手軽にできる革靴の雨対策を打っておく必要があります。
最も簡単な雨対策と言えば、ご存じ【防水スプレー】です。
防水スプレーの革靴への使い方
防水スプレーの革靴への使い方を覚えておくと、今後何かと便利です。
本来は購入したての新品の革靴に、すぐに防水スプレーをかけておくのがおすすめです。
水を弾くだけでなく、汚れもつきにくくなります。
今後新しい革靴を迎えたときには、ぜひ最初に防水スプレーをかけてあげてください。
さて、防水スプレーをかけろと言われても、間違ったかけ方だと効果は半減か、もしくは効果なしです。
革靴への防水スプレーのかけ方
ブラシで革靴全体の汚れを落とします。
縫い目やソール、コバ(革靴のサイド)まで細かくブラッシングしておきましょう。
汚れが残っていると、防水スプレーをかけたとき一緒に固まってしまいます。
⒉ クリーナーを塗る
クリーナーは直接塗るとシミの原因になることも。
使用するときは必ずウェス(布)にクリーナーをつけて塗るように注意しましょう。
革靴の全体に、クリーナーを薄く伸ばして塗っていきます。
⒊ クリーナーを拭き取る
汚れていないウェスで、クリーナーをきれいに拭き取っていきます。
クリーナーで浮いた汚れを拭き取るように。
⒋ シュークリーム(靴クリーム)を塗り、磨く
クリーナーのあとは、シュークリームで革に栄養を。
ウェスでしっかり磨いてください。
仕上げとして、ナイロンストッキングを使って磨くと、ピカピカに仕上がります。
⒌ 防水スプレーをかける
革靴から20~30cmほど離して、全体を湿らせるようにスプレーをかける。
集中して同じところにスプレーしないように、全体に均一にかけてください。
防水スプレーは塗布後、乾いてから効果を発揮します。
出かける直前に防水スプレーをかけても、効果がないので注意しましょう。
余裕をもって前日にかけておくと安心ですね。
もちろん雨が降ったあとも、濡れた革靴はしっかり拭いて、基本的なお手入れと防水スプレーをかけるケアを忘れずに。
革靴を長持ちさせるには、このような日頃のシューケアが重要です。
一連の革靴メンテナンスは、雨の日以外でも1~2カ月に一度はやっておきたいものです。
晴れていても、定期的に革靴の汚れを落とし、クリーム等で栄養をあげてください。
もし雨染みができたら → 革靴の手入れと雨の染み 濡れたレザーのアフターケア
雨の革靴でおすすめは?
雨の革靴でおすすめは、ラバーソール(ゴム底)の合皮の靴です。
本革にこだわるのなら、ゴアテックスという防水性・透湿性を兼ね備えた素材を使用した革靴がおすすめです。
汗は逃がして雨は防ぐという、ビジネスマンにはうってつけの素材です。
|
雨だけど、どうしても革靴を履きたい。
結婚式に出席するので、この革靴でないと困る。
などというとき、おすすめなのがこのような【オーバーシューズ】。
|
お気に入りの革靴に被せて履けば、雨でもいくらか安心できますね。
そんなに荷物にならないので、雨天の通勤用に持っていても損はありません。
まとめ
革靴は雨に濡らさないのが一番。
それでも避けられず雨に降られることもあるでしょう。
そんなときでも、しっかりと普段のシューケアや、濡れたあとのアフターケアをすることで、革靴のダメージを減らして長く履けるようにもできるはずです。
お気に入りの革靴を守るための参考になれば幸いです。