アレルギー 健康

花粉症で口の上がかゆい!口腔アレルギーの原因とお口のケア

投稿日:

花粉症で「かゆみ」はよくある症状です。
目がかゆい。
鼻がかゆい。
肌だってかゆくなります。

そして口の中までも痒くなることがあります。
主に口の上。上顎の奥のほうがかゆくてたまらなくなることはないでしょうか。

掻くに掻けない口の中のかゆみは、なぜ起こるのでしょうか。

スポンサーリンク
  

花粉症で口の上がかゆいのはなぜ?

花粉症で口の上がかゆい。

花粉が大量に飛んでいるときなど、軟口蓋と呼ばれる口の上あたりに痒みを感じるときがありますが、これもやはり花粉症の症状なのでしょうか。

これは口腔アレルギーの症状かもしれません。

花粉症の人がある特定の野菜や果物などの食べ物を摂取すると、口の中や周辺にかゆみが出る場合があります。

野菜・果物等に含まれるタンパク質が原因物質(アレルゲン)の一つと言われており、これに【IgE抗体】と呼ばれる体内の抗体が過剰に反応した結果、このアレルギーは発症します。

IgE抗体とは、例えば花粉のようなアレルギー原因物質(アレルゲン)が体内に侵入してきたときに、それを排除しようとして働く抗体です。

これが過剰に反応してしまうと、花粉症のような「アレルギー」がおきます。

ここで問題なのが、特定の野菜・果物のアレルゲンが、花粉のアレルゲンと構造が似ているということ。

そのため花粉症の人は食物による口腔アレルギーになりやすいのです。

同じ人でも体調が変われば症状も強く出たり気にならない程度だったりしますが、ストレスがあったり睡眠不足等の不調が続くと、口の中がかゆいなどの花粉症の症状が強く出たりすることもあります。

口の上のかゆみの症状が強い、あるいは頻繁に出るのであれば、ストレスや疲れがひどくないか、見直してみるのも良いでしょう。

そして食べ物に注意が必要です。

アレルゲンは可能な限り避けるようにしてください。
これを食べると口の中がかゆいとか、ムズムズする、喉が詰まるような感じがするときは要注意。

たかが口の中のかゆみと思っていても、アレルギー症状が強く出ると危険です。

アナフィラキシーショックと呼ばれる、呼吸困難や低血圧などのショック症状を起こす場合もあります。
そうなると命に関わりますので、アレルギーが強く出てしまう食べ物は避けるようにしてくださいね。

花粉症の口腔アレルギーと食べ物

花粉症の口腔アレルギーがどんな食べ物に反応するのか知っておくことは、自分のアレルゲンを知るきっかけになると思います。

確実な判断は病院での検査になりますが、アレルギー検査はピンポイントで調べないと分かりませんので、辺りをつけておく意味でも一応頭に入れておかれると良いと思います。

スポンサーリンク

□ スギ・ヒノキ
● トマト

□ ブタクサ・ヨモギ
● ウリ科の野菜(メロン・きゅうり・すいか)
● 人参
● セロリ
● じゃがいも
● トマト
● リンゴ
● バナナ
● キウイ

□ ハンノキ
● バラ科(りんご・桃・ビワ・いちご・梨・サクランボ)
● ウリ科(メロン・きゅうり・すいか)
● キウイ
● マンゴー
● オレンジ
● アボガド
● トマト
● じゃがいも

□ シラカバ
● バラ科(りんご・桃・ビワ・いちご・梨・サクランボなど)
● セロリ
● 人参
● メロン
● キウイ
● ナッツ類(ピーナッツ・くるみ・アーモンド)

花粉症のある人にとって、バラ科とウリ科、セロリなどのセリ科、ナッツ系は口腔アレルギーを起こしやすい物であるようですね。

もちろんすべてが危険であるわけではありません。
ただし自分で食べて「ちょっと口の中がおかしな感じがする」といった場合は、極力食べないようにしたほうが良いでしょう。

花粉症のときの口腔ケア

花粉症のときは口腔ケアをいつも以上に気をつけたいものですね。

花粉の時期になるとなにぶん鼻が詰まりやすくなってしまいますから、口呼吸をしがちです。

人は本来「鼻呼吸」が自然な呼吸であり、口呼吸に向いていません。

鼻は天然の「空気清浄機」兼「加湿器」だともいわれています。
呼吸を鼻を通してすると、菌や異物の侵入を防ぎますし、乾燥もしにくくなります。

しかし口で呼吸をすると、雑菌も入りやすくなり、乾燥した空気が直接口や気道に入り込みます。

するとドライマウスになりやすくなり、歯周病にもかかりやすくなります。

花粉の時期に花粉症を緩和するお薬を服用していたりすると、唾液が減って口の中が乾燥しやすくなった覚えがある方もいるのではないでしょうか。

花粉症の人にとって花粉の時期はとくに口腔トラブルを起こしやすく、それゆえに口の上がかゆくなりやすくなったりしないとも限りません。

花粉対策の一環として、口の中の乾燥対策にも気を配っていきたいものですね。

まとめ

花粉症で口の上がかゆい場合、食べ物には充分に注意をしておきましょう。

口腔アレルギーがひどいときは、すぐに病院で受診することをおすすめします。

花粉がつらい時期だからこそ体調を万全にして、花粉による諸症状に対抗できる強い体を作っておくことが大切です。

スポンサーリンク

-アレルギー, 健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高血圧と塩分は関係ない?減塩が必要な理由と病気のリスクを知っておこう

高血圧と診断された人が、まず真っ先に医師に指導されるのが「減塩」ではないでしょうか。 高血圧といえば、普段から塩分の多い食事をしている人がなりやすいというイメージもあると思います。 しかし色々と調べて …

冬に足に粉がつく!粉吹き肌はどうして起こるのか?原因と対策

寒く乾燥する冬になると、足の脛が粉をふいたようになる。 なんてこと、ありませんか? ストッキングやタイツに白い粉が浮いてしまったり、ズボンを脱ぐと裏地に粉がついていたり。 とても気になるし、嫌なもので …

花粉症が寝るときひどい!夜に悪化する鼻づまり対策にはなにがある?

花粉症の諸症状で、夜眠れないことはありませんか? 日中もつらいけれど、夜になると特に鼻が詰まって苦しくなったり、鼻水が出っ放しで寝つけないなんて、花粉の時期であれば日常茶飯事です。 スギ・ヒノキ・ブタ …

風邪で関節痛なのに低体温なのは何故?熱の出ない風邪の不思議

風邪ひいたかな…… 関節痛に筋肉痛。 体はだるいし、頭も痛くて熱っぽい…… なんて思って熱を測ると、まさかの34℃台! そんなこと、ありませんか? 風邪をひいたのに体温が低いのは何故なのでしょうか。 …

鼻のかみすぎで皮膚が……皮むけしてヒリヒリする鼻の下への対処法

花粉症や風邪で鼻をかむことが多くなってくると、気になるのが鼻の炎症です。 鼻のかみすぎで鼻が赤くなったり、ボロボロと皮がむけたり、ヒリヒリ痛んだり…… ただでさえとめどない鼻水に悩まされているのに、と …