紫外線対策

紫外線対策のためのサングラスの選び方 効果のある色は?

投稿日:2018年1月26日 更新日:

強い紫外線は目にダメージを与えることもあります。

そのため紫外線対策として、サングラスをかける方も多いことでしょう。

でもサングラスもたくさん種類があって、一体どれを選べば紫外線対策として効果があるのか、悩みますよね。

紫外線対策に選びたいサングラスの見極め方をご紹介します。

スポンサーリンク
  

紫外線対策のためのサングラスの選び方

紫外線対策でのサングラスの選び方として、濃い色のレンズを選ばれる人は多いかと思います。

しかし紫外線対策で重要なものは、レンズの色よりも、きちんと紫外線をカットする機能があるサングラスを選ぶことが大切です。

紫外線をカットする機能がないサングラスであれば、濃い色のレンズは、紫外線対策が目的であれば避けたほうが無難です。

色の濃い暗いレンズだと、瞳孔が開きやすくなります。
すると光がたくさん瞳孔に取り込まれてしまいます。

つまり紫外線をたくさん取り込んでしまうということに。

暗い色のサングラスを使用する場合は、レンズに紫外線を通過させない機能があるかどうかを基準に選びましょう。

紫外線対策でサングラスの効果は?

紫外線対策でサングラスは効果が期待できるアイテムのです。

強い日差しは肌だけではなく、目にもダメージをもたらします。
眼病の原因の一つとなることもありますから、目にもやはりしっかりとした紫外線対策をしておきたいもの。

スポンサーリンク

紫外線対策のためのサングラスを探すときにチェックして欲しいのが、そのレンズの【紫外線透過率】。

レンズを紫外線が通過する率ですから、この数値が低いものほど、紫外線カットの機能が高いのです。

この数値が低いものほど、紫外線対策に効果が期待できるサングラスなので、選ぶときはこの【紫外線透過率】を必ずチェックしましょう。

紫外線対策のサングラスで透明は?意味がある?

紫外線対策のサングラスは透明だと意味がないように思われている方も、少なくはないのではないでしょうか。

しかし色はさほど関係がなく、重要なのは、前章で述べたレンズの紫外線透過率です。

仮に透明のレンズであっても、紫外線透過率の低いものであれば、紫外線対策としては適したサングラスであるといえます。

サングラスはファッションを選びますが、透明のレンズだと伊達メガネ風でファッションにも合わせやすいので、一つ持っていると便利ですよね。

まとめ

サングラスで紫外線対策をするのは、大切な目を紫外線のダメージから守るのに効果が期待できます。

目からも紫外線対策、ぜひ始めてみてくださいね。

スポンサーリンク

-紫外線対策
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日焼け止めを塗っても焼ける? 正しい日焼け対策を始めよう

日焼けをしたくないから日焼け止めを塗って、紫外線対策をバッチリしているのに、なぜかしっかり日焼けしてしまっている! なんてこと、ありませんか? それは日焼け止めの正しい塗り方が、できていないせいかもし …

営業の女性の日焼け対策 絶対焼きたくない女性のためのお肌ケア方法

夏の厳しい日差しの下、ずっと屋外にいることの多い営業職の女性にとって、気になるのが紫外線。 車でも電車でも自転車でも徒歩でも、厳しい直射日光からは逃げられませんよね。 お仕事なので外に出るのは仕方がな …

夏に乾燥がひどい!肌が乾燥する原因と保湿重視のスキンケア法

高温多湿になる土地の多い日本の夏。 しかしそんな湿度高めな夏なのに 「なぜかお肌が乾燥してしまう!」 と悩む人は案外多いものです。 夏に乾燥する原因は何なのか。 夏に起こりがちな肌の乾燥の原因と、スキ …

日焼けで顔につっぱりが!うっかり日焼けの応急処置とお手入れ方法

日焼けをする気がなくても、真夏に屋外へ出ていると日射しからは逃れられません。 うっかりひどい日焼けをしてしまった!なんてこともありますよね。 たかが日焼け、などと甘く見てはいけません。 皮膚がつっぱる …

日焼けの肌への影響は?光老化からお肌を守るためにはなにをすべきか

日射しをたっぷりと浴びると日焼けをしますが、紫外線の影響はお肌を黒くするだけではありません。 「光老化」という言葉をご存じですか? 実は老化の原因はその8割ほどは「光老化」だといわれています。 つまり …