インフルエンザ 健康

インフルエンザに毎年かかる?正しいインフルエンザ予防法

投稿日:2017年10月29日 更新日:

インフルエンザはかかりやすい人とかかりにくい人がいますよね。

毎年のようにインフルエンザに罹る。
今季はすでに2回も罹った。

なんて方もまれに見かけます。

インフルエンザにかかりやすい人は、特に気をつけなければならない季節がやってきました。
今年こそはインフルエンザにかからないよう、正しい予防法を知っておきましょう。

スポンサーリンク
  

インフルエンザに毎年かかるなら

インフルエンザに毎年かかるのは、やはり原因があります。
その原因を探るために、インフルエンザチェックリストに目を通してみましょう。

インフルエンザのかかりやすさ度チェック

□ 人込みのなかに出かけることが多い
□ 普段から子どもたちと接する機会が多い
□ マスクはあまりしない
□ 手洗いうがいをこまめにしていない
□ 体力がないほうだ
□ 栄養バランスには自信がない
□ 疲れがたまっている
□ 部屋が乾燥している

チェックが多ければ多いほど、インフルエンザにかかりやすいタイプです。

もし毎年のようにインフルエンザにかかるのなら、こうした生活習慣を見直す必要があります。

インフルエンザの予防

インフルエンザは予防は大切。
「インフルエンザも風邪と同じくウイルスだから、罹るときはかかるんだ」
なんて自棄になってはいけません。

もちろん絶対に罹患しないとは言い切れませんが、きちんと予防すれば、インフルエンザにかかる確率をかなり下げることは可能なのです。

インフルエンザの予防法

□ インフルエンザワクチンを接種しておく
□ 人込みへの外出は避ける
□ 外出時はマスク着用
□ こまめな手洗いうがい
□ 日頃から運動などで体力をつけておく
□ 栄養バランスの良い食事を心がける
□ 加湿器などで部屋の湿度を上げておく

インフルエンザは飛沫(ひまつ)感染でかかります。

飛沫感染とは、インフルエンザにかかっている人のくしゃみや咳で感染すること。
くしゃみや咳でつばなどの飛沫がかかり、そこに入っていたインフルエンザウイルスを浴びてしまうのです。

飛沫感染を防ぐには、やはりインフルエンザウイルスに「触れないこと」。

インフルエンザ罹患者にはできるだけ近づかない。
人込みは避ける。

それが難しい場合は、マスク着用を徹底する。
こまめな手洗いうがいをしっかりする。

また、毎年のようにインフルエンザにかかってしまうということは、体力や栄養バランスの問題もあるかもしれません。

インフルエンザ流行シーズンは特に、普段からきちんとバランスよく食事を摂るようにしてくださいね。
体力がないと免疫力・抵抗力が低下しますので、運動やよく歩くことで、体力UPを図りましょう。

インフルエンザウイルスは寒冷と乾燥が大好き。
寒くて乾燥した場所では繁殖しやすくなります。

スポンサーリンク

寒いのはインフルエンザウイルスが好むから、暖房をつけておけば大丈夫!
なんて思うかもしれませんが、それでは足りません。

冬場は大気自体が乾燥しています。
暖房はさらに空気を乾燥させてしまいますので、加湿器などを使って湿度を管理するのも忘れずに。

温度は20℃以上で、湿度は50~60%を目安に室内の環境を整えておくと、インフルエンザの感染力は下がります。

インフルエンザの予防接種って効果があるの?

インフルエンザの予防接種には効果があるのか、いまいちワクチンを信用していない方は、案外多いのではないでしょうか。

ちゃんとインフルエンザ予防接種を受けたにも関わらず、インフルエンザにかかってしまうことも、珍しくはないからでしょうね。

確かに、ワクチンの効き方には個人差があります。

ワクチンはその年に流行するウイルスを予測して作られるもの。
インフルエンザには型がありますし、ワクチンの型が合っていてもウイルスは変異してしまうので、意味がないように思えるかもしれませんね。

しかし、だからといってワクチンが無意味なわけではないのです。
完璧に感染を防ぐものではありませんが、ワクチンは感染しないものというよりは、重症化や合併症などを防ぐためのものだと考えておいたほうが良いでしょう。

人間は集団生活する生き物ですから、予防接種をすることで全体的に「インフルエンザにかからない人」が増えることは、意味のあることです。

ほかにも、インフルエンザ予防接種をしてもインフルエンザにかかってしまう場合、免疫力や体調が関係していることも多々あります。

簡単にいうと、体が弱っている状態ですね。
疲労が続いたり、たまたま体調が優れないときだったりすると、免疫力が低下してインフルエンザウイルスと互角に戦えません。

ワクチンの効果を発揮させるためにも、体の状態を整えておくことが大事なのですね。

まとめ

インフルエンザ対策として「人込みを避ける」とはいっても、毎日満員電車に乗らなければならなかったり。
インフルエンザにかかっている家族を看病しないといけなかったり。

予防対策を取るにしてもなかなか思うようにできないし、インフルエンザの流行シーズンに、ウイルスに全く触れずにいられるかというと、難しいところだと思います。

しかし無意味なことではないので、インフルエンザにかかるリスクを回避するためにも、予防策はしっかりと取っておいてくださいね。

そんななか、なにより確実に効果が期待できるのは、やはり「体力をつけること」。

少しくらいインフルエンザウイルスと接触しても、自分自身の免疫力でガードできれば、それが一番です。

スポンサーリンク

-インフルエンザ, 健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

風邪の熱が下がらないのはインフルエンザ?風邪とインフルの見分け方

風邪をひいたと思ったら、熱がどんどん高くなっていって…… 関節や筋肉もとっても痛い! これってもしかして、インフルエンザだった? 風邪とインフルエンザは初期症状が似ています。 なので、結構見分けがつき …

花粉症で肌がヒリヒリする!花粉症皮膚炎を知っていますか?

花粉が飛散する時期になると、なぜか肌荒れがひどい。 敏感肌になり、ヒリヒリ、チクチクする。 そんなあなたは「花粉症皮膚炎」かもしれません。 花粉による肌荒れは、普段のお手入れではなかなか改善できない場 …

鼻のかみすぎで皮膚が……皮むけしてヒリヒリする鼻の下への対処法

花粉症や風邪で鼻をかむことが多くなってくると、気になるのが鼻の炎症です。 鼻のかみすぎで鼻が赤くなったり、ボロボロと皮がむけたり、ヒリヒリ痛んだり…… ただでさえとめどない鼻水に悩まされているのに、と …

仕事疲れさんへの差し入れはこれ 疲れに効くドリンクやリフレッシュ方法

繁忙期や残業続きの毎日だと、疲れてぐったりしてしまうものです。 みんな必死で大変。 気力も体力も限界です。 職場の空気がピリピリしているな、と感じたら、仕事疲れが解消できるような「差し入れ」をするのも …

朝起きると喉が痛いのが毎日……不快な喉のイガイガの原因と対策

毎朝のように、起きると喉が痛い。 そんな症状で悩んでいませんか? イガイガしたり、ヒリヒリしたり、のどの痛みは不快なものです。 この起床時の喉の痛み、もちろん原因があります。 なぜのどが毎日痛むのか、 …