インフルエンザ

インフルエンザの予防にうがいは効果ない?その予防は無意味か効果的か

投稿日:

インフルエンザや風邪の予防といえば、「手洗い」「うがい」「マスク」などが真っ先に浮かびますよね。

しかし中には効果がない予防法もある様子。

インフルエンザへの感染を予防するために、その予防法は本当に効果がある?

無意味な予防法と効果的な予防法についてまとめました。

スポンサーリンク
  

インフルエンザの予防にうがいは効果ない?

インフルエンザの予防にうがいは効果がないと言われています。

首相官邸のHPにも、「うがいがインフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていない」と記載されています。

なぜうがいがインフルエンザの予防に効果がないと言われているのかというと、ウイルスが私たちの体内に侵入してくるスピードが非常に速いためです。

のどの粘膜などにインフルエンザウイルスが付着してから、細胞内にウイルスが侵入するのは10~20分という、とても短い時間。

うがいによってインフルエンザウイルスを排除しようとするなら、最低でも20分に1度のうがいを継続していかなければならないということ。

これではちょっと現実的に無理ですよね。

ただしうがいは、風邪にはある程度の効果が期待できるようなので、効果バツグンというほどではないにしても、風邪予防としてうがいを続けるのは無意味でもないようです。

インフルエンザの予防で無意味なもの

インフルエンザの予防が無意味だったら、インフルエンザ感染の確率が上がってしまいます。

きちんと意味のある予防をするために、無意味な予防を知っておくと良いかもしれません。

実は「うがい」に続いて「マスク」も、インフルエンザ予防に無意味かもしれないのはご存じでしょうか。

インフルエンザの予防のために「マスク」をするのは一般的です。

しかし、自分自身がインフルエンザに感染していて、それを他の人に移さないためにマスクをするのは有効なのですが、周りからインフルエンザウイルスをもらわないようにと予防のためにマスクをするのは、それほど意味はないようなのです。

マスクをしていれば、直接鼻や口からインフルエンザウイルスを吸い込んでしまうということは回避されるような気がしますが、普通のマスクでは完全にウイルスをシャットアウトできるものではありません。

インフルエンザに感染するのは、感染者の咳やくしゃみで感染する「飛沫(ひまつ)感染」。
感染者のウイルスがついた手で触った部分に触れ、その手で鼻や口を触ってしまい体内に侵入させてしまう「接触感染」があります。

スポンサーリンク

接触感染はマスクで防ぐことは不可能です。

それではマスクはインフルエンザ予防に無意味なのかというと、そんなこともないでしょう。

インフルエンザ患者自身がマスクをして、インフルエンザウイルスの飛沫を防ぐのは有効なのですが、実際に感染している人がすべてマスクをしているとは限りません。

人混みに出るときなどは、直接的な飛沫感染の危険性を、ある程度回避することは可能ではないかと思います。

また、もしインフルエンザに罹ってしまったら、他の人に感染拡大させないためにもマスクをつけておきたいですね。

インフルエンザの予防で効果的なものは

インフルエンザの予防で効果的なものは何なのでしょうか。

「うがい」も「マスク」も思ったほどのインフル予防効果がないとすれば、確かに効果的なものを知っておかないと不安ですよね。

【インフルエンザ予防に効果的な予防法】

・手洗い
・適度な湿度
・休養と栄養
・人混みを避ける

【手洗い】
接触感染を避けるためにも、手洗いは有効です。
ただしざっと水を当てて流すだけでは、あまり意味がありません。

石けんを使って、爪の間や指の付け根、手の甲・手のひら、手首まで、しっかりと洗うようにしましょう。

インフルエンザシーズンは爪を短く切っておき、手洗いしやすいようにしておくといいですね。

【適度な湿度】
気道粘膜が乾燥の影響を受けると、インフルエンザに罹りやすくなります。
50から60%の湿度を保ちましょう。

【休養と栄養】
体の免疫力、抵抗力が高ければ、それに勝る予防はありません。

栄養と休養を取り、常に体調の良い状態に整えておきましょう。

【人混みを避ける】
体調が悪いときや、疲れて免疫力が落ちているようなときなどは特に、人混みは避けておいたほうが良いですね。
感染しやすい場所には近づかないのも、インフルエンザ予防法の一つです。

まとめ

インフルエンザにかかってしまうとツライものですよね。

家族へ移るのも心配になるし、できる限りインフルエンザ感染を事前に食い止めたいところです。

効果のある予防法で、インフルエンザ感染を防ぎましょう。

スポンサーリンク

-インフルエンザ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

インフルエンザ陰性だったのに高熱が続く 再検査と治療について

インフルエンザが蔓延する時期に、高熱や悪寒、筋肉痛や関節痛などの症状が出たら、「インフルエンザにかかっちゃったかな?」と思いますよね。 でも病院へ行ってインフルエンザの検査をしたら、まさかの「陰性」判 …

風邪の熱が下がらないのはインフルエンザ?風邪とインフルの見分け方

風邪をひいたと思ったら、熱がどんどん高くなっていって…… 関節や筋肉もとっても痛い! これってもしかして、インフルエンザだった? 風邪とインフルエンザは初期症状が似ています。 なので、結構見分けがつき …

インフルエンザに毎年かかる?正しいインフルエンザ予防法

インフルエンザはかかりやすい人とかかりにくい人がいますよね。 毎年のようにインフルエンザに罹る。 今季はすでに2回も罹った。 なんて方もまれに見かけます。 インフルエンザにかかりやすい人は、特に気をつ …