ハロウィン

血糊を口から吐くには 口に入れるなら食べることのできる材料で作ろう

投稿日:

ハロウィンなどの仮装パーティーやイベント。

ホラーなコスプレをするときに、しっかり演出したいのが「血」です。

「血糊」を口から吐いたり、口周りにつけるときには、食べてもOKな材料を使わないと不安ですよね。

口に入れても大丈夫な、食べられるものが材料の血糊の作り方。

血糊をベストなタイミングで口から出すアイデアをご紹介します。

スポンサーリンク
  

血糊を口から吐くには

血糊を口から吐くには、どうしても必要不可欠な条件があります。

それは「食べても問題ない」こと。

体のほかの部分につけるのなら、食べられない市販の血糊でも構いません。

しかし口に含んだり、口まわりにつける血糊は「食べられる」ことが条件です。

大人もそうですが、特に子どもにハロウィンメイクをするときなどは、口に入れても安全な材料でないと不安ですよね。

というわけで、口に含んでも問題ないように食べられる材料で血のりを作ってみましょう。

血糊を食べることもできる材料で作ろう

血糊を食べることが可能な材料で作りましょう。

血糊の大切なポイントは、適度な粘度があること。
ドロッとした感じがないサラサラ血のりだと、肌につけても流れてしまいます。

【片栗粉+食用色素】

片栗粉でトロっと感を出した血糊の作り方です。

《材料》
・片栗粉
・食用色素(赤色)
・食用色素(緑色)
・水
⒈ 血糊に必要な量の水を鍋に入れて火にかける
⒉ 食用色素(赤色)を混ぜる
⒊ 色を確認しながら、食用色素(緑色)を混ぜる
⒋ 弱火にして水溶き片栗粉を加える
⒌ とろみがついたら完成

食用色素は少量で色がつくので、たくさん入れ過ぎないように注意してくださいね。
少しずつ様子を見ながら加えていきましょう。

緑色の食用色素を後から足すときも、少しずつ少しずつ加えます。

赤だけだと鮮血のような色味ですが、緑か青が入ると、途端にリアル感が増します。

片栗粉は量が多いと粘度も高く、少ないとさらっとします。

お好みの感じに仕上げてくださいね。

【はちみつ+食用色素】

最初からトロっとしているはちみつを使えば、混ぜるだけで完了。

《材料》
・はちみつ
・食用色素(赤色)
・食用色素(緑色)
⒈ はちみつをお皿などに必要量入れる
⒉ 食用色素の赤と緑を加えて混ぜる

作り方はシンプルで簡単ですが、難点ははちみつだけにベタベタすること。
甘いから思わず舐めたりしないように気をつけましょう。

【チョコレートソース+食用色素】

チョコレートを湯せんで溶かしても良いのですが、チョコレートソースを使えばさらに簡単。

《材料》
・チョコレートソース
・食用色素(赤色)
⒈ チョコレートソースをお皿などに入れる
⒉ 食用色素(赤色)を加える

チョコレートの色が強いので、食用色素は赤色のみで作れます。
口に入れて一番おいしい血糊ですね。

ただしチョコレートゆえに、肌の熱で溶けやすいです。

【ケチャップ+インスタントコーヒー+片栗粉】

最初から血糊っぽいケチャップを使っても良いかも。

《材料》
・ケチャップ
・インスタントコーヒー
・片栗粉
・水
⒈ 鍋にケチャップを入れて弱火にかける
⒉ 色味を見ながらインスタントコーヒーを混ぜていく
⒊ 好みの色になったら水溶き片栗粉を入れてかき混ぜる
⒋ 好みのとろみをつけて冷ましたら完成

大体は家に元々そろっている食材ばかりですよね。

基本的に混ぜるだけなので、簡単に作れます。

ただ全体通しての注意点は「食用色素」の色が、鍋やお皿についてしまう恐れがあること。

色が残っても問題ない道具を、使うようにしてくださいね。

血糊を口に入れる

血糊を口に入れるアイデアをまとめました。

最初から口や口まわりにつけておくのはもちろんですが、もっとハロウィンのホラーな雰囲気を表現したいときに、口から新鮮な血糊が出てきたら効果バツグン。

演劇や舞台でも使えるかもしれません。

ただ、ハロウィンイベントやパーティーでやるのなら、冗談の分かる人たちの前のみでやるようにしましょう。

【ラップに血糊を包む】

ラップに必要量の血糊を包んでおき、歯でうまいこと潰して、口から出します。

ずっとラップを口に含んでいると、血糊を出すまで喋れません。
ポリ袋やジップロックなどに入れて隠し持っておき、隙を見て口に入れると良いでしょう。

血糊を飲み込んでも、食べられる材料で作ったのなら大丈夫ですが、ラップはくれぐれも飲み込まないように気をつけましょう!

【血糊をカプセルに入れる】

薬を入れるカプセルで、カプセルのみで販売されているこのような商品があります。
このカプセルに血糊を入れて噛む、というのはどうでしょうか。

カプセルに入れているときは、ちょっとした薬剤師気分も味わえます。

まとめ

いかがでしたか?

食べることのできる血糊を作れば、口に入れても安心です。

リアルな血糊を作って、ハロウィンを盛り上げましょう。

スポンサーリンク

-ハロウィン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハロウィンのコスプレは簡単に済ませたい 私服でもできる仮装アイデア

ハロウィンにコスプレをすることになったけれど、できるだけ簡単に済ませたい。 わざわざ仮装グッズを買うのも、最低限に抑えたい。 そんなあなたのために、私服でもできる仮装アイデアや、ちょっとした工夫でハロ …

傷メイクを簡単にアイシャドウで 自前アイテムでできる作り方と使う色

ハロウィンにゾンビなどの仮装をするなら、本格的な傷メイクにもチャレンジしてみたいところです。 アイシャドウを使って傷口メイクができるらしいけれど、本当にできるのかな? 特別なアイシャドウがないと無理? …

血糊が服について落ちない!ついてしまった血のりの落とし方

ハロウィンなどのイベントでコスプレを楽しむ人が増えてきました。 その楽しいコスプレで使用することの多い「血糊」ですが、服についてしまって落ちない!なんてことありませんか? 服についてなかなか取れない「 …

傷口メイクの方法 用意するものは安価で作り方は簡単な「傷」レシピ

ハロウィンを盛り上げる仮装。 そんなハロウィンっぽい、ホラー感満載のメイクといえば「傷口メイク」です。 傷口メイクは難しそうな印象がありますが、案外簡単に作ることができるのです。 100均などでも揃え …

ハロウィンの手作り簡単おばけ/飾りつけや遊びにゴーストを製作しよう

ハロウィンを盛り上げる飾りつけに、手作りで簡単なおばけを作ってみませんか? 怖~いゴーストも楽しく製作して、ハロウィンパーティーを盛り上げましょう。 小さな子どもでも作れるような、簡単な作り方です。 …