入学のシーズンになりました。
新入学する子どもがいると、いただく機会も多い「入学祝い」。
子供の入学を喜び、お祝いしてくれた方々にお返しをしたいけれど、入学祝いのお返しはいつまでに贈るものなのでしょうか?
入学祝いの内祝いを贈るタイミング。
内祝いの相場。
つける「のし」の種類をまとめました。
入学祝いのお返しはいつまでに贈るのか
入学祝いのお返しはいつまでに贈るものなのでしょうか。
これは一般的には、入学式が終わって1か月以内になります。
入学祝い自体は、子どもが入学する前に先方が贈ってくれる場合がほとんどなので、早めにいただいてあって気になるかもしれませんね。
でも入学もしていないのに入学内祝いはまだ贈らないこと。
入学後の1カ月以内を目安に贈るようにしてくださいね。
ただし、本来は入学祝いにはお返しは不要であるとされています。
なのでお返しをされると、却って「どうして?」と思われてしまうことも、ないとも限りません。
入学祝いの内祝いを贈るときは、その辺りの親戚や地域のやり取りなどがどうなっているかを、まず先にチェックしておいたほうが良いですね。
贈るにしても贈らないにしても、子ども本人からのお礼の言葉は届けたいところです。
お礼の言葉にはもちろん「入学してから1ヶ月以内」などという制限はありません。
入学祝いをいただいたらすぐに、感謝の言葉を伝えましょう。
入学祝いのお返しを贈るときはまた別として、取り急ぎのお礼の言葉は必ず伝えたいものですね。
入学内祝いを贈るときは、訪問して直接お礼を言えればベストです。
遠方であれば電話でもいいですし、内祝いの品を贈るときに直筆のお礼状や入学式の写真を同封するのも喜ばれます。
入学祝いのお返しの相場は?
入学式のお返しの相場は、いただいた入学祝いの1/3~半分相当です。
お金ではなく品物で入学祝いの品をいただくこともあるかと思いますが、そういう場合は「大体これくらいかな」という予想で金額を出してみましょう。
あまり高価過ぎる品物は、相手の方も気が引けてしまいます。
気を遣わせないように、そんなに高価な物は送らないようにご注意くださいね。
逆に少なく見積もり過ぎても、失礼に感じる方もいないとも限りません。
この入学内祝いの相場に関しても、地域や親族間の風習などで変わってくる場合もありますので、一応チェックはしておいたほうが良いかもしれません。
不明であれば、入学内祝いの一般的な金額である1/3~半額を目安で良いでしょう。
入学祝いのお返しののしはどれ?
入学祝いのお返しののしは紅白の蝶結び(花結び)の水引きがついたものを使います。
入学祝いなどのように「何度繰り返しても良い祝い事」のときは、紅白蝶結び、と覚えておくと良いですね。
「入学内祝い」
「内祝い」
● のしの名前は?
今回入学祝いをいただいた子ども本人の名前を書く。
中学生以上であればフルネームが望ましい。
小さい子なら下の名前だけでもOK。
ちなみにのしをかける際、「外のし」と「内のし」があります。
包装紙の上からかける「外のし」。
品物の上に直接のしをかけてから包装紙で包む「内のし」。
今回のような「内祝い」の場合は「内のし」にするのが適しているとされています。
ただしこれも地域によって捉え方がさまざまです。
必ず「内のしで」ということではありませんが、一応認識しておくといいかもしれません。
まとめ
入学祝いを贈ってくださる方は、祖父母や親しい親戚・友人などだと思います。
気心の知れた人たちですから、ちょっと気が緩みがちになってしまいそうなところですが、内祝いを贈るときのマナーはしっかり守っていきたいところ。
入学内祝いを贈るタイミングや相場、のしの種類などをチェックして、気持ちよく受け取って欲しいものですね。