DIY

DIY

折り紙の箸袋の作り方 お祝いの席には、折り紙1枚でできる鶴の箸袋を

お正月などのお祝いの席を一気に華やかにしたい!それには小物使いが重要なポイントなのです。中でもお手軽に演出できるのが「箸袋」。おもてなしの際には必ず必要となる祝箸や割り箸。せっかくですから、ちょっと凝った箸袋を手作りしてみませんか?
DIY

手作りの箸袋の作り方・折り方 折り紙や千代紙でカンタンに作ろう

いつものおもてなしだと、ちょっと物足りない。こだわって作ったお料理だから、細部にもこだわりたい。あるいは、普段の食卓に華やかさをプラスしたい。そんなときに花を添えるのが「箸袋」。味気ない市販の箸袋ではなく、折り紙や千代紙で手作りしてみません...
DIY

折り紙で作る袋の折り方2選 簡単ですぐできるポチ袋の作り方

折り紙は子どものものと思ったら大間違い。最近の折り紙はかわいい柄やおしゃれな柄が多くて、大人にも人気なんです。簡単に折れて、なにかと色んな用途で使えるのがポチ袋。折り方を知っておくと、いざという時にすぐ用意できるから、覚えておいて損はないで...
DIY

ポチ袋は手作りで 簡単に誰でもできる折り紙ぽち袋の作り方

お年玉や、おこずかいを渡すときに必要なポチ袋。ほかにもお手紙を入れたり、ちょっとした小物を差し上げる時にも重宝しますよね。私はUSBを入れて渡すときなどに使ったりします。そんな何かと使えるぽち袋。折り紙さえあれば、簡単に作れちゃうんです。