食レポ

セブンのアイスでカスタードを味わう【こんがりキャラメルカスタード】

投稿日:2018年12月18日 更新日:

セブンイレブンで初めて見るアイスクリームを発見。

その名もセブンプレミアムの【こんがりカラメルカスタード 苺カードソース添え】です。

あんまり美味しそうなのでついつい購入してしまいました。

セブンの新作(?)アイスを食べてみた感想・レビューです。

スポンサーリンク

セブンのアイスでカスタードを味わおう

セブンのアイスって美味しいですよね。

今日立ち寄ったセブンイレブンでお目当ての「かりんとう饅頭」が品切れでがっかりしていたところ、見つけたのが【こんがりカラメルカスタード 苺カードソース添え】。

隣には【シナモン林檎カスタード キャラメルソース添え】が陳列してありました
迷いに迷って【こんがりカラメルカスタード】のほうを購入。

カラメル……しかも「こんがり」キャラメル。
そしてカスタード。
その上、イチゴソースがかかっているなんて……美味しくないわけがありません。

値段は税込203円らしいです。
らしい、というのは、買ったときあんまり覚えておらずレシートも捨ててしまったので(^^;
あとでネットで調べたら203円(税込)というお値段でした。

セブンイレブンのアイスは(スイーツもそうですが)個人的にとっても好みに合うというか、どれを食べても外れがない印象があります。
大体おいしいんですよね。
ティラミス氷とか絶品でした(*^^*)

それではさっそく【こんがりカラメルカスタード 苺カードソース添え】を食べてみたいと思います。

こんがりカラメルカスタード 苺カードソース添えを食べてみた

こんがりキャラメルカスタード、いただきます!
パッケージです。

フタを開けると……

苺ソースが上にかかっています。
美味しそうですね!

「苺カードソース添え」と表記してあったので、これが「苺カードソース」なのでしょう。
「カードソース」ってなんでしょうか?

気になりますがそれは後で調べるとして、今はとにかく食べます。

しばらく室温で置いていたので、スプーンがすうっと入っていきます。
アイスクリームは冷凍庫から出して、ちょっと経ってから食べると格別ですよね。

口に入れると甘酸っぱい。
苺の酸味はすこし強めでしょうか。
でもカスタードに良く合います。

たぶんカスタード自体は濃厚なのでしょうが、イチゴのソースの酸味によって、そんなにしつこく感じません。
どちらかというとさっぱりめな味ですね。

スポンサーリンク

私は食後のデザートとして食べたのですが、まさにぴったり!
内容量も105mlということで、食事のあとの甘いものとしても最適かも。

カロリーも199kcalなので、弱冠控えめで良いですね。

口に入れると、カスタード部分にジャリッとした食感が。

カスタードアイスの中に何か入っているのが分かりますか?
これが「こんがりカラメル」みたいです。

「カラメルチップ」ですね。
この少し焦げたような風味のカラメルチップが、カスタードアイスの中に散りばめられています。
なめらかなカスタードアイスと、カラメルチップのジャリ感が楽しい!
風味も断然増します。

甘酸っぱい苺ソースと、濃厚なカスタードアイス、こんがりと風味の良いカラメルチップが混ざり合って、とっても美味しいです。

セブンのこんがりカラメルカスタードの感想

セブンイレブンのアイス【こんがりカラメルカスタード 苺カードソース添え】を食べてみた感想は、やっぱりおいしかった!

特にカラメルチップですね。
たまに来る「カリッ」がたまりません。

全体の味としては、そこまで濃厚な感じではありません。
やっぱり「苺カードソース」の酸味が、このアイスをさっぱりとした印象にしているのだと思います。

なので「濃厚!とにかく濃厚!」という方には、少々物足りなく感じることもあるかもしれませんね。
酸味も強めなので、すっぱいのが苦手な方や子どもには案外受けない味かもしれません。

あっさり目なアイスが好きな方には、これ以上ないほどオススメです。
食後のデザートなんかには本当にぴったりです。

私自身はこれくらいパンチの効いた酸味のある苺ソースは大好きなので、とっても気に入りました。
欲を言えば、カラメルチップはもっと量を入れて欲しいかな。
もっと「カリッ」を味わいたいです。

カードソースとは?

ところで「苺カードソース」について調べてみました。

「カードソース」とは恐らく「フルーツカード」のことのようです。

「フルーツカード」というのは、柑橘類(レモン、オレンジなど)の果汁や果皮に卵黄や砂糖を加えて煮詰めて冷ました、ジャムのようなものです。

レモンで作ると「レモンカード」。
苺で作ると「イチゴカード」と呼ばれるみたいですね。

柑橘類だけでなく、ベリー類やマンゴーなどを材料にする場合もあります。
また、バターや卵白を加えて作るケースもあるそうです。

フルーツカードはそれのみで食べるのではなく、パンやスコーンにつけて食べたり、タルトに乗せたり、ヨーグルトなどのデザートに合わせて食べます。
アイスクリームにもピッタリですね。

セブンのアイス【こんがりカラメルカスタード 苺カードソース添え】、濃厚だけどさっぱりした味で美味しかったです。

特にいちごのカードソースが好みでした。

とっても美味しかった。
ごちそうさまでした(^^♪

スポンサーリンク

-食レポ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カップ麺おすすめ【レビューまとめ】最強カップラーメンカップ焼きそば

何にも作りたくないときに、思わず手に取るのがカップ麺。 コンビニやスーパーにずらりと陳列されたカップ麺を見ると、どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね。 そんなカップ麺迷子のあなたに、管理人おすすめ …

高級お茶漬けをお取り寄せ!具材がまるごと乗った鮭茶漬けを食べてみた

お茶漬けはお湯やお茶をかけるだけで、簡単手軽に食べられるのが便利です。 忙しい朝や、ちょっと小腹が空いたときの夜食にも最適。 また、体調不良や夏バテなどで食欲がないときのお食事としても、とっても使える …

焼きそばUFOのあんかけ?【U.F.O.あんかけ中華風焼きそば】を食べてみた

カップ焼きそばにはいろんな種類がありますが、先日とあるコンビニで発見したのが、【日清焼きそばU.F.O.あんかけ中華風焼きそば】。 あんかけ? 焼きそばなのに、あんかけ? これは興味津々です。 思わず …

焼きそば弁当レビュー スープ付きカップ焼きそばを食べてみた感想

焼きそば弁当というカップ焼きそばを見つけました。 北海道限定とパッケージに書いてあった、この【焼きそば弁当】。 カップ焼きそばなのに、なぜ弁当? 謎の多い【焼きそば弁当】を食べてみた感想・レビューです …

セブンイレブンのアイスでマカロンを味わう【ピスタチオマカロンアイス】

セブンイレブンのアイス【ピスタチオマカロンアイス】。 店頭で見たときの見た目の可愛さにやられて、ついつい購入。 ピスタチオとマカロンがアイスになったセブンのアイスクリーム、さっそく食べてみたいと思いま …