虫除け対策

赤ちゃんに虫除けは影響ある?外出時と室内での虫除け対策

投稿日:2018年1月31日 更新日:

赤ちゃんの肌はとっても繊細です。

蚊などの害虫が多い季節になってくると、赤ちゃんが刺されないように、どうやって守るかと頭を悩ませますよね。

虫除け剤を使ってあげたいけれど、バリア機能が弱い赤ちゃんの肌に、直接塗ったりスプレーしたりするのはためらわれませんか?

赤ちゃんに虫除けは影響あるのか。
室内や外出時に、どのように赤ちゃんを虫から守ってあげられるか。

赤ちゃんへの虫対策をご紹介します。

スポンサーリンク
  

赤ちゃんに虫除けは影響ある?

赤ちゃんに虫除けは影響があるのか、やはり不安になるところですよね。

虫除け剤に多く使われている「ディート」という害虫の忌避成分がありますが、これがまれに人体への影響を及ぼすという報告がされているようです。

重大な影響はないらしいし、蚊を媒体とした伝染病への危険性を考えると、これを安易に避けるのも考えものです。
虫にアレルギーを持つお子さんもいるでしょうから、適切な使用量・使用方法であるのなら、虫除けには有効な手段であるといえます。

しかし生後6ヶ月未満の赤ちゃんには、虫除け剤を使用してはいけません

特に赤ちゃんが吸入する危険性のある「エアゾールタイプ」の虫除け剤には、注意が必要です。

肌に直接つけるタイプの虫よけ剤は、基本的に赤ちゃんには使用しないほうが良いのでしょう。
しかしどうしても赤ちゃんに使用したい場合は、「ディートフリー」の表記のある、ディート不使用の虫除け剤を使いましょう。

赤ちゃんの虫除けは外出するときどうする?

赤ちゃんの虫除けは外出時、これらのポイントを押さえておくといいでしょう。

□ 肌を露出させない

赤ちゃんがあまり暑がらないように薄手の長袖・長ズボンを着用させ、肌が露出しないように気をつけましょう。

□ ベビーカーには虫除けのカバーをかける

ベビーカーに乗っているときは、赤ちゃんが蚊に狙われていても気がつきにくいものです。
このような虫よけのカバーやネットをかけておくと安心ですね。

□ 蚊が集まりやすい場所には行かない

池や水たまりのある場所は、蚊が発生しやすいです。
赤ちゃんを害虫から守るためには、蚊がいる可能性の高い場所は避けておいたほうが良いでしょう。

□ 虫よけ剤グッズを使用する

赤ちゃんのお肌に直接つけるのはいけませんが、ベビーカーや持ち物などに虫よけグッズをつけておくのはおすすめです。

シールタイプならベビー服にくっつけておいても良いかもしれません。

赤ちゃんの虫除けは室内でも

赤ちゃんの虫除けの室内で過ごすときのポイントです。

□ 網戸をきちんと閉めておく

つい窓を開けっぱなしにしてしまいがちですが、窓を開けるときは必ず網戸を徹底しましょう。

□ 洗濯物を取り込むときはよく払うこと

洗濯物に虫がついてしまっている場合もあります。
取り込むときはパタパタと振ったりして、よく払ってくださいね。

□ 室内用の「置き型虫よけ」や「吊り下げタイプの虫除け」を使用する

置き型や吊り下げタイプなら、赤ちゃんが虫よけ成分を吸い込むことがなくて安心です。

まとめ

赤ちゃんは大人よりも体温が高いぶん、汗をかきやすいものです。

蚊は汗に反応しますから、赤ちゃんは特に狙われやすいともいえます。

大切なベビーを蚊から守るためにも、虫除け対策をしっかり取っておくことが重要ですね。

スポンサーリンク

-虫除け対策
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日焼け止めと虫除けの順番は?一緒に塗ってもOK?正しい塗り方はこれだ

ジリジリと照り付ける太陽からお肌を守るために、日焼け止めは必須です。 同時に蚊が多い季節ですから、虫除け対策もしっかりしていきたいところ。 でもここで疑問が。 日焼け止めと虫除けって、一緒に塗っても大 …

蟻退治を家の中にあるもので 駆除方法と室内で巣を作ったときの対処法

蟻退治をするには専用の薬剤がなければ無理? いえいえ、そんなことはありません。 もちろん程度にもよりますが、蟻退治は手持ちのアイテムで退治することは可能です。 家の中にあるもので、パパっと蟻退治をして …

家に蟻が入ってくる!なぜアリが侵入するのか 原因と退治方法

家の中にやたらと蟻を見かける。 家の中で蟻が行列を作っている。 なぜか家の中に入ってくる蟻は、不快なものですよね。 アリが家に侵入する原因と、退治方法をまとめました。 スポンサーリンク