お盆

お盆の仏壇へのお供ののしはどうする?お金の場合は?のしの種類と書き方

投稿日:

お盆に帰省するときなどに仏壇にお供えをしたいけれど、お供えにのしはつけるものなのでしょうか。

のしにも色々な種類がありますが、お盆のお供えに相応しいのはどれ?

現金を包む場合は?

お盆のお供えののしについてのあれこれをまとめました。

スポンサーリンク
  

お盆の仏壇へのお供えののし

お盆の仏壇へのお供えにはのしはそもそも必要なのでしょうか。

地域や宗派によっても異なる場合もありますが、一般的にお供えには掛け紙をかけます

「のし」のついた紙ではなくて、黒白、あるいは黄白の水引きのついた掛け紙を使います。

「のし」のついてない紙ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、「のし」とは「熨斗鮑(のしあわび)」のことです。

「熨斗鮑」とは掛け紙の向かって右上についているもののこと。
お中元ののしは必要?不要なのはどんな時?書き方とマナー

「のし」自体がお祝い事につけるものなので、仏前に供える品には「のし」はつけません。

「のし」のついていない掛け紙をつけるのが正解です。

ただし今ではこの「掛け紙」自体を指して「のし紙」と言っている場合が多いです。

たとえお店でお供えにつける掛け紙をお願いしたとしても、場合によってはのしと掛け紙を一緒くたにされていることも有り得ますので、注意は必要です。

お店の方にお願いするときは、お盆に仏壇へ供えるものだということをしっかり伝えるようにしたいですね。

お盆のお供えののしの種類

お盆のお供えののしの種類ですが、地域によってのし、つまり「掛け紙」の種類が変わることがあるので注意しましょう。

お盆のお供えには「結び切り」の水引きのついた掛け紙を使います。

水引きには蝶結びになったものと、輪っかのないタイプがあります。

蝶結びは、何度繰り返しても良いお祝い事のときに使います。
輪っかのない「結び切り」の水引きは、一度きりで良いこと、繰り返すのが好ましくないことに使います。

お盆のお供えは「結び切り」の水引きのもの。
水引きの色は黒白、あるいは黄白です。

なぜ色が違うのかというと、地域によって異なるから。

黒白の水引きの掛け紙は主に関東で使用されます。
黄白の水引きは関西方面で多く使用されているようです。

スポンサーリンク

黄白の水引きを使う地域でも、初盆だと黒白の掛け紙を使う地域もあるらしいので、お供えを贈る前のリサーチはしておいたほうが良いかもしれませんね。

表書きは、水引きの上に「御供」。
水引きの下に名前をフルネームで書きます。

苗字のみでも良いのですが、親戚関係が集まると同じ苗字ばかりになってしまうこともあるので、区別するためにもフルネームが分かりやすいでしょう。

あるいは、実家などに贈る場合は下の名でも良いですね。

お葬式ではないので、字は薄墨で書く必要はありません。
普通に筆ペンなどで書いて大丈夫です。

誰から贈られたか一目でわかるように、のしは外のしでかけましょう。
(ここでいう「のし」は「掛け紙」のことです)

「外のし」とは、包装紙の外側にかけるのしのこと。
逆に「内のし」とは包装紙の内側にかけるのしです。

御供は「外のし」で。

お盆の里帰りの手土産代わりのような感じで仏壇にお供えを持って行くのなら、先方の雰囲気等で掛け紙も必要ない場合もあるかと思います。

これまで帰省したときに、ほかの方々のお供えには、のし(掛け紙)や表書きは入っていたでしょうか?
掛け紙がついていないお供えが多いようならそれに合わせるなど、臨機応変に対応しましょう。

・お盆のお供えの品につけるのし(掛け紙)は、白黒か黄白の結び切りの水引きで
・表書きは「御供」
・のし(掛け紙)は外のしでかける

お盆のお供えお金ののし

お盆の仏壇のお供えにするお金ののしにも迷うところですね。

現金をお供えする場合、金封に入れます。
この金封のことを「不祝儀袋(ぶしゅうぎぶくろ)」「香典袋」と言います。

水引きは結び切り。
白黒か黄白、もし包む金額が多ければ双銀(銀一色)の水引きで。

水引きの上に書くのは

「御供物料」
「御仏前」

のいずれかです。

水引きの下に自分の名前を書きます。
これも苗字かフルネームで。

迷ったらフルネームで書いておけば良いでしょう。

まとめ

今回は一般的な仏式の御供についてまとめました。

お盆のお供えはあまり気兼ねしない間柄であれば、掛け紙をつけずにそのまま持って行くことも珍しくはありません。

それもやはり周りの雰囲気を見て、それに合わせる形で良いかと思います。

またこのようなしきたりなどは各地域・各家庭・宗派によっても異なるものです。
不明な点は先方に細かい慣習を直接確認するか、その地域のお店でお供えを購入するなどすればそう外れないと思います。

スポンサーリンク

-お盆
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お盆のお供えは何がいい?お菓子だったら?お金だったら?

お盆には、ご先祖さまや亡くなった身内の魂が帰ってくると言われています。 浄土から戻ってくる先祖の精霊をお迎えし、供養するのがお盆。 お盆にお供えを用意したいけれど、お供えするものは何が良いのでしょうか …