遠方にいる方や、実家に帰って里帰り出産などをされていると、出産祝いを郵送で送ることがあるかと思います。
そんなとき悩むのが、現金を送る方法。
あまり現金を送る機会がないと、いざというときどうしたら良いか迷いますよね。
現金書留で送るのは何となく分かっていても、いまいちよく把握できていない現金の送り方をご紹介します。
出産祝いを現金で郵送するには
出産祝いを現金で郵送するには、郵便局に行き「現金書留」で送ります。
郵便局の窓口で現金書留の封筒を販売しています。
現金書留の封筒には、直接お金を入れません。
出産祝いですからきちんと祝儀袋にお札を入れてから、祝儀袋ごと現金書留の封筒に入れます。
大きさは2種類。
祝儀袋のサイズに合わせて選びましょう。
小サイズはあまり飾りのないシンプルな祝儀袋が入るサイズです。
水引きのしっかりした祝儀袋であれば、大サイズになります。
どちらのサイズの封筒も、同じく21円です。
現金書留の封筒の中に納まるサイズであれば、ちょっとした手紙やメッセージカードを添えることもできます。
手紙などは祝儀袋の中ではなく、祝儀袋に添えて、現金書留の封筒に同封しましょう。
注意点として、現金を送る方法は現金書留以外にはありません。
例えば普通の封筒に入れて郵便ポストに入れたり、プレゼントを贈るときに中に一緒に入れたりすることは認められていませんのでご注意を。
そのようにして贈る人もいるようですが、もし紛失しても保障がありませんので、すべて自己責任になります。
万が一トラブルがあれば残念ですので、現金を送る場合は、きちんと保障のある現金書留で送るようにしましょう。
現金書留の詳しい送り方はこちら → 現金書留の送付方法 画像で分かりやすく説明する書き方と送り方
出産祝い現金書留なら宛名はどうする?
出産祝いを現金書留で送るときの宛名は、出産されたお母さんの名前でOKです。
お父さんとお母さん、ご夫婦連名が良いような気がしますが、出産したお母さんへの出産祝いですので、基本的にはママの名前を宛名にしましょう。
もし赤ちゃんの名前がもう決まっているのであれば、お母さんと赤ちゃんの名前を連名で書きます。
出産祝いの宛名について → 出産祝いを郵送するなら宛名はこう書く 郵送時のマナーと注意点
出産祝いに現金とプレゼントを郵送するには
出産祝いに現金とプレゼントを郵送するときも、現金書留として郵送することができます。
ただしその際の注意点としては、定形郵便物や定形外郵便物のサイズ内に収まっていること。
サイズ内であれば、現金書留をつけて贈ることは可能です。
再長辺60cm以内、重さ4㎏まで。
これに収まるのなら良いのですが、サイズが合わない場合はゆうパックや宅急便で送るようにしましょう。
現金だけは現金書留で送るようになります。
一緒に届くようにしたいのであれば、現金書留を時間帯指定し、小包を日時指定することで、大体は同じ時間帯に届けられるはずです。
まとめ
出産祝いが相手の方に喜んでもらえるように、マナーを守って気持ちよく送ってあげたいものです。
現金でも物品でも、急に送りつけて戸惑わせることのないようにご注意を。
出産祝いを送ったことをお知らせするのを、忘れないようにしましょう。